肌見せ前に!5月から始める角質&くすみケア
暖かい季節になると、肌のくすみやごわつきが気になり始めます。とくに5月は紫外線の量が急激に増える季節。冬に蓄積した古い角質をリセットし、透明感のある肌を取り戻すには今がチャンスです。
1. くすみの正体は“古い角質”と“紫外線”
透明感が失われて見える原因の一つは、肌表面に残った古い角質。これが光を乱反射させてしまい、顔色やボディの印象がくすんで見えてしまいます。さらに、紫外線による乾燥もくすみを引き起こす原因に。
専門家のアドバイス:
・週1〜2回の角質ケアで肌のターンオーバーをサポートしましょう。
・肌にやさしい処方を選ぶことが、継続のカギになります。
2. クベルジェルでやさしく角質除去
Kvell クベルジェルは、植物由来の保湿成分を配合したジェルタイプの角質ケアアイテム。くるくるとマッサージするだけで、古い角質や汚れをやさしくオフ。洗い流したあとは、思わず触れたくなるようななめらか肌に。
専門家のアドバイス:
・入浴後、肌が柔らかくなったタイミングで使うのがおすすめ。
・擦らず、指先でやさしくなじませるようにしましょう。
3. ケア後は「うるおいチャージ」で透明感UP
角質ケア後の肌はとても吸収力が高くなっています。このタイミングでの保湿は、美肌づくりの要。おすすめは、ビタミンAとCを配合したリハーヴェ フレッシュオイルA+C。くすみ対策を意識した“攻めの保湿”で、肌の明るさをサポートします。
専門家のアドバイス:
・保湿は「与える」+「閉じ込める」が基本。
・オイルを最後に使うことで、水分蒸発を防ぎます。
4. 週末は“スペシャルケア”でご褒美タイム
平日は忙しくてなかなか時間が取れない方も、週末にゆったりとセルフケアすることで、心も肌も整います。カッサやスクラブを使って全身の血流を促し、リフレッシュするのもおすすめ。
おすすめアイテム:
Kvell カッサを使えば、肩やデコルテ、太ももなどもサロン感覚でケア可能。
専門家のアドバイス:
・リンパの流れを意識しながら“内から外へ”流すように動かすのがポイント。
・オイルやジェルを併用し、摩擦を避けましょう。
まとめ|5月のケアが夏の美肌をつくる!
角質やくすみのケアは“夏の肌見せ”のための準備。今始めておくことで、ノースリーブや水着も自信を持って着られる美肌に近づけます。まずは週1回、やさしいケアからスタートしてみませんか?
肌見せの季節に向けたケアアイテムはこちら!
▶ ボディケア商品をチェック